オンラインカジノおよびオンラインギャンブルが合法化されている国は世界中で多数存在します。
ちなみに日本では、合法化はされていないですが、明確に違法という法律も存在しません。
著名なオンラインカジノの専門家が行った調査によると、オンラインカジノが合法化されている国の中で収入が最も多い国はイギリスで、2番目に多い国はアメリカと発表されています。また、収入が最も多い上位5ヶ国については、イギリス、アメリカに続き、オーストラリア、イタリアそしてフランスとなっています。
日本では、オンラインカジノが合法化されてはいないものの、ユーザー数は年々増加しており、世界的に見ても大きなマーケットになりつつあると言われています。
ただ、日本国内からオンラインカジノで遊ぶのは違法なのではないかと心配な方も多いかと思います。現状、国内からオンラインカジノサイトにアクセスすることは、違法ではないですが、賭ける行為は合法ではなくグレーゾーンだと言われています。
そのため、遊ぶときには自己責任で楽しみましょう。
本サイトでは、日本人におすすめのカジノサイトをランキング形式で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
この調査では、オンラインカジノ、ポーカー、ビンゴ、スキルゲーム、宝くじ、スポーツベッティングなどを含む5つのオンラインベッティングそれぞれの分野を調査し、ランキング付けされたものとなります。収入額については、政府や機関によって規制されているものと規制されていないもの両方の収入額を足したものとなっており、運営コストおよび税金が差し引かれる前、利用者に払い戻しが行われる前のオンラインギャンブル事業者の総収入額となります。全ての収入データはH2 Gambling CapitalおよびEuropean Gaming & Betting Association (EGBA) から入手したものです。
EGBAの調査によると、イギリスを含むヨーロッパ全域で最も収益をあげている分野はオンラインカジノ (全体の39%) で、次点にスポーツや競馬、ドッグレース、eスポーツを含むオンラインベッティング関連 (全体の35%) が続きます。オンライン宝くじは年々減少傾向にあるものの、収益全体の5分の1近く (全体の18%) を占めています。ポーカーやビンゴ、スキルゲーム分野を合計した市場シェアは10%未満となっています。
イギリスを含むヨーロッパ全域のオンラインギャンブル市場は1,085億ユーロ (約15兆6,000億円)という記録的な収益を上げています。H2 Gambling Capitalの調査によると、ヨーロッパ全域の中でもイギリスが総収入の面で断トツ一位となっており、売上は125億ドル (約1兆6,000億円) を超えました。この収入額はアメリカの112億ドル (約1兆4,000億円) を超え、世界一となっています。
世界のオンラインギャンブル市場トップ10
ここでは、オンラインギャンブルの市場規模が大きい国を10ヶ国ご紹介いたします。それぞれの国の売上規模も掲載していますので、ぜひご確認ください。
1. イギリス
Guardian誌が引用したH2 Gambling Capitalのデータによると、オンラインギャンブルにおいて世界で最も高い収入をあげている国がイギリスです。イギリスの総収入は125億ドル (約1兆6,000億円) を記録しており、隣国の収入額と比較しても大きく上回っています。イギリスでは、長い間オンラインカジノが最も人気なオンラインギャンブルとなっていました。しかし、分野ごとの収入面を見てみますと、近年のイギリスで最も収益をあげている分野はスポーツを含むオンラインベッティングとなっています。英国ギャンブル委員会 (通称UKGC) は、イギリス国内にある全てのギャンブル関連のサービスを行う事業者に対して、厳格な規制や基準を設けており、利用者が公平なゲームを行えるように監視する役割を担っています。イギリスで行えるギャンブルは、オンラインカジノゲームからダーツ、サッカー、eスポーツまで多岐にわたります。特にサッカーはイングランド・プレミアリーグのトップチームを中心に、多くの方が熱狂している賭け事と言えます。イギリス人に特に人気のサッカーチームは、マンチェスター・ユナイテッドFCやアーセナルFC、チェルシーFC、リバプールFCが挙げられ、毎週末試合が開催されています。また、競馬もイギリス人に人気のギャンブルの一つです。「チェルトナム・フェスティバル」や「ロイヤルアスコット」、「ブードルズ・メイフェスティバル」はイギリス国内で格の高いレースとして知られています。
2. アメリカ
アメリカでは、ほぼ全ての州においてオンラインギャンブルが合法化されており、一番最初に合法化された州はニュージャージー州で、2013年に州法が制定されました。また、アメリカはオンラインギャンブルの総収入額が112億ドル (約1兆4,000億円) と世界で2番目に多い国もあります。カジノといえば、ネバダ州にあるラスベガスを思い浮かべる方も多いかもしれません。ラスベガスがランドベース (カジノリゾートなどお客さんが出向いて行うカジノのこと) のカジノ界をリードしているのに対し、ニュージャージー州はアメリカのインターネット・オンラインギャンブル界をリードしている州と言えます。ニュージャージー州は、アトランティックシティのカジノ施設と連携して、「Borgataオンラインカジノ」や「BetMGM」、「William Hill」といった有名なオンラインカジノサイトを提供し、オンラインカジノ流行のきっかけを作った州でもあります。
また、アメリカはオンラインギャンブルだけでなく、世界一カジノが多い国としても有名です。
3. オーストラリア
オーストラリアに住む人々は、毎年65億ドル (約8,500億円) もの金額をオンラインギャンブルへ使用するという統計が出ています。オーストラリアは世界で3番目に大きいオンラインギャンブル市場であり、オーストラリア国内で運営している事業者は隣国であるニュージーランドに対してもサービスの提供を行なっています。
4. イタリア
H2 Gambling Capitalの統計によると、イタリアに拠点を置くオンラインギャンブル事業者の総収入額は45億ドル (約5,900億円) で、世界で4番目に大きいものとなっています。
5. フランス
フランスは、イギリス、イタリアに次いで、ヨーロッパの中で3番目に収益規模が大きく、世界のオンラインギャンブル市場では5番目に大きい規模として記録されています。
6. ドイツ
ドイツはサッカー強豪国としても有名な国一つであり、そのこともあってか、ドイツで最も盛んに行われているオンラインギャンブルはスポーツベッティングとなっています。ドイツの2021年のオンラインギャンブル総収入額は36億ドル (約4,700億円) を超えています。
7. カナダ
アメリカの北側に位置するカナダのオンラインギャンブル市場も規模が大きいものとなっています。「Amaya」やトロント証券取引所に上場している企業である「Stars Group」など、世界的にも有名なソフトウェアプロバイダーやオペレーターがカナダを本拠地としています。また、オンラインカジノをプレイしたことがある方の中には「カナワケライセンス」という名前をご存知の方も多いのではないでしょうか?カナワケライセンスの発行・管理を行なっているカナワケ・ゲーミング・コミッションもカナダを拠点としている機関です。カナダの2021年のオンラインギャンブル総収入額は26億ドル (約3,400億円) を記録しています。
8. スウェーデン
スウェーデンの2021年のオンラインギャンブル総収入額は21億ドル (約2,700億円) と報告されています。
9. スペイン
スペイン人は、貯金を賭け事に注ぎ込むほど熱狂的なギャンブラーが多い国としても知られています。スペインでは、賭博行為が合法化されているため、数多くのカジノゲームや賭け事を行うことができます。政府は全ての賭け事に対して、20%の税率を定めているため、膨大な額の税収を得ることに成功しています。また、スペイン人やスペインに住んでいる居住者はランドベースのカジノ施設で自己責任の範囲内であれば、自由にカジノゲームを楽しめるようになっています。そのような背景からスペインでもオンラインカジノが人気な賭け事の一つとなっているのも、頷けるものと言えるでしょう。スペイン国内では、スペイン賭博規制総局 (通称DGOJ) がギャンブルに関する厳格な基準を制定し、維持する役割を担っています。
10. ギリシャ
ギリシャはオンラインギャンブルが盛んに行われている国の一つとして知られています。ギリシャで人気な賭け事は、サッカーを代表とするスポーツベッティングが挙げられ、ギリシャの人口と経済規模にもかかわらず、2021年には10億ドル (約1,300億円) 近くの収入が記録されています。
オンラインギャンブルが違法な国
オンラインギャンブルが違法とされている国は以下の通りです。
- キプロス
- ポーランド
- 北朝鮮
- アラブ首長国連邦
- シンガポール
- ブルネイ
- カンボジア
- ベトナム
- キューバ
オンラインギャンブルが合法化されている国は?
ここでは、オンラインギャンブルを自由に遊ぶことのできる国を12ヶ国ご紹介いたします。
1. オーストリア
オーストリアでは、規制当局による規制の範囲内であれば自由にオンラインギャンブルを行うことができます。オーストリアのオンラインギャンブルの特徴として、オンラインカジノサイトは基本的に国によって運営されており、国営ではないサイトもいくつか存在するものの、サービスを提供するためにはオーストリア政府機関から発行されるライセンスを取得する必要があります。また、全てのオンラインギャンブル事業者は規制に沿ってサービスを提供する必要があり、違反した場合はライセンスの剥奪などのペナルティーが課せられます。ただし、オーストリアに住んでいる居住者が国内外のブックメーカーを利用して賭け事を行うことは可能で、現状は特に規制されていないものとなっています。オーストリアでは国営のカジノサイトが多く存在するものの、国がオンラインギャンブル産業を独占しているわけではありません。
2. ベルギー
ベルギーでのギャンブルの歴史は古く、合法化されたのは1851年まで遡ります。同国では、2010年にオンラインギャンブルに関するギャンブル法を改正し、2011年以降、オンラインギャンブルも合法化されることとなりました。ギャンブル関連のサービスを提供する事業者はベルギーの賭博委員会 (通称GC) が作る厳格な基準に従って運営を行う必要があります。
ベルギーでは満21歳以上の方のみがオンラインギャンブルサイトにアクセスすることができます。また、同国では委員会が発行するライセンスにカテゴリーが付けられており、カテゴリーB+ライセンスおよびA+ライセンスを所有している事業者のみがオンラインギャンブル関連のサービスを提供することが可能となっています。ライセンスを取得している事業者の中には、カジノ施設を運営している企業も存在し、数多くのカジノゲームをオンラインで楽しめます。注意点として、2019年にギャンブル法が改正され、オンラインギャンブルに興じる全てのベルギー人を対象に1週間の入金上限を500ユーロ (約72,000円) とすることが導入されました。さらに、オンラインカジノでのクレジットカードの使用が禁止され、オンラインカジノ側が利用者にボーナスを提供することも禁止となりました。
3. チェコ
チェコでは規制の範囲内であれば、ほぼ全てのオンラインカジノゲームやギャンブル (ミニロトとトンボラを除く) が合法となっています。同国の規制で特徴的なものの中に「事業者がギャンブル関連のサービスを提供するためには、カジノサイト内で使用されている文字を全てチェコ語に変える必要がある」というものがあります。チェコの居住者が、ヨーロッパ圏内で運営されているオンラインギャンブルサイトを利用するのに特に規制はなく、自由に賭け事を行うことができます。注意点としては、18歳未満の方はオンラインカジノへアクセスすることができず、また、全ての利用者を対象に、1日の入金限度額は210ユーロ (約30,000円) までとなっています。
4. デンマーク
デンマークでは、スポーツベッティングやビンゴ、競馬、ドッグレース、オンラインカジノといったギャンブルが合法化されており、自由に楽しむことができます。ギャンブル関連のサービスを提供する事業者はデンマーク賭博管理局によって制定されている厳格な基準に従う必要があります。
5. エストニア
東欧に位置するエストニアは、2008年から2009年にかけて起こった世界経済危機の余波を受け、2010年にオンラインギャンブルを合法化しました。エストニアのオンラインギャンブル事業者が提供するサービスは、宝くじ、チャンスゲーム、トト、オンラインカジノ、スキルゲーム (ポーカーやバカラなど) の5つのカテゴリーに分類されます。どのカテゴリーに属していても、Estonian: Maksu- ja Tolliamet (通称EMTA) が制定する規制や同国の宝くじ法、ギャンブル法などに従う必要があります。
6. フランス
フランスはヨーロッパ諸国の中でも、オンラインギャンブルが盛んに行われている国の一つと言えますが、イギリスとは規制が大きく異なっているのが特徴です。イギリスでは、数多くのオンラインギャンブルが合法となっているのに対し、フランスで合法化されているオンラインギャンブルはポーカーのみとなっています。それにも関わらず、収益規模は38億ドル (約4,900億円) を超えており、世界で5番目に大きい市場規模とされています。
7. フィンランド
オンラインギャンブルが合法化されているフィンランドですが、全てのカジノサイトやオンラインギャンブルは国によって運営されており、国がオンラインギャンブル産業を独占しているものとなっています。
8. ドイツ
実はドイツでオンラインギャンブルが合法化されたのは、2021年7月からであり、ヨーロッパの他の国と比べても最近解禁さればかりとなっています。同国のギャンブル規制当局は、2021年にギャンブル法を改正したと同時にガイドラインを策定し、ドイツ内の全16州でオンラインギャンブルが合法となりました。
9. アメリカ
アメリカはオンラインギャンブルの総収入額が112億ドル (約1兆4,000億円) と世界で2番目に多い国です。記事上部でも説明していますが、ネバダ州にあるラスベガスがランドベース (カジノリゾートなどのカジノ施設) のカジノ界をリードしているのに対し、ニュージャージー州はアメリカのインターネット・オンラインギャンブル界をリードしている州となっています。また、ニュージャージー州は、アトランティックシティのカジノ施設と連携して、「Borgataオンラインカジノ」や「BetMGM」、「William Hill」といった有名なオンラインカジノサイトを提供し、オンラインカジノブームの火付け役となった州でもあります。
ここまで大きな市場規模となっている理由については、ギャンブラー人口の多さが挙げられ、世界中で活躍しているオンラインギャンブラーのおよそ10人に7人はアメリカに住んでいると言われています。また、近年ではフロリダ州やミシシッピ州、メリーランド州など数十の州がランドベースカジノとオンラインカジノの両方を合法化にするため、手続きを進めており、今後さらに市場が大きくなっていくことが期待できます。
アメリカでは、オンラインギャンブルの事業者に対して規制をかけているものの、市民や居住者に対しては特に規制をかけていないため、海外のサイトを通じて自由にオンラインギャンブルをプレイすることができるようになっています。ちなみに、アメリカでのカジノ産業 (ランドベースとオンラインカジノを含む) の合計収入額は350億ドル (約4兆6,000億円) を超えています。
アメリカのギャンブル法は連邦法で定められている一方で、州法や地方政府によっても管理されています。実際に、アメリカでオンラインギャンブルが合法となっている州のほとんどは州議会議員によって法案が提出され、可決されたものとなっています。オンラインギャンブルを合法とした目的のほとんどは、州財政を潤すためと言われています。
一方、連邦法や州法が直接適用されない自治区であるアメリカ先住民居留地では1988年に制定されたインディアン賭博規制法によって、その地域内のギャンブルの運営・管理は先住民国家に任されています。仮にアメリカで賭博が違法となった場合でも、連邦政府機関や政府の政策の影響が及ばない先住民国家では賭け事が行えることになるかもしれません。
アメリカの全50州の中でカジノ施設が設置されている州は以下の10州となります。
- ネバダ州
- ニュージャージー州
- インディアナ州
- イリノイ州
- ペンシルベニア州
- コロラド州
- デラウェア州
- ミシガン州
- ニューハンプシャー州
- ニューメキシコ州
また、最も人気のある賭け事は、アメリカンフットボール、バスケットボール、野球、カレッジフットボールなどのスポーツベッティングとなっています。アメリカでは18歳未満の方が賭け事を行うことは法律で禁じられています。
10. イギリス
イギリスで合法化されているギャンブルは、オンラインカジノゲームからダーツ、サッカー、eスポーツまで多岐にわたります。特にサッカーはイングランド・プレミアリーグのトップチームを中心に、多くの方が熱狂している賭け事と言えます。イギリス人に特に人気のサッカーチームは、マンチェスター・ユナイテッドFCやアーセナルFC、チェルシーFC、リバプールFCが挙げられ、毎週末試合が開催されています。また、競馬もイギリス人に人気のギャンブルの一つです。「チェルトナム・フェスティバル」や「ロイヤルアスコット」、「ブードルズ・メイフェスティバル」はイギリス国内で格の高いレースとして知られています。
イギリスで人気のオンラインギャンブルサイトとして以下のサイトが挙げられます。
- ベット365 (Bet365)
- ウィリアムヒル (William Hill)
- ラドブロークス (Ladbrokes)
- ユニベット (Unibet)
- 888カジノ (888)
- ベットフェア (Betfair)
さらに、イギリス国内には8,300ヶ所を超えるカジノ施設が設置されています。
11. スウェーデン
スウェーデンでは、2019年1月1日よりオンラインギャンブルを解禁、合法化しました。同国内でサービスを提供するオンラインギャンブルは、スウェーデンのギャンブル規制当局による厳格な基準と規制を遵守する必要があります。
12. オーストラリアとニュージーランド
オーストラリアは隣国であるニュージーランドよりもはるかに大きなオンラインギャンブル市場を持っています。オーストラリアで提供されているギャンブルサイトは全てオーストラリアの中央政府と準州により厳しい監視・管理下に置かれているため、安全に賭け事を楽しむことができると言えます。オーストラリア代表的なカジノサイトとして「クラウンカジノ (CrownCasino)」が挙げられます。
ニュージーランドのギャンブル市場はオーストラリアよりも規模が小さいものとなっています。ニュージーランドでは、内務省がギャンブル関連におけるサービスに対して厳格な基準を設けており、管理する役割を担っています。また、サービスの事業者は、国から発行されるライセンスを取得する必要があるため、オーストラリア同様、安全に賭け事を楽しむことができるでしょう。オンラインカジノはニュージーランド人にとっても長い間、人気で身近にある娯楽となっています。
ギャンブルが合法化されている国は?
ギャンブルが合法化されている国は以下の通りとなります。
- アメリカ
- イギリス
- カナダ
- オーストラリア・ニュージーランド
- ヨーロッパ圏
- マカオ
- シンガポール
- 韓国
原則、日本ではギャンブルが禁止されています。
しかし、例外もあり、競馬、競艇、競輪などの公営ギャンブルのみ国が法的に認めているため合法的に楽しむことができます。
パチンコに関しては、本来違法なのですが、三店方式と呼ばれる換金方法を採用することで法の網目を掻い潜っています。
公営ギャンブルに加え、カジノ法案が可決したことにより、日本国内に3つまでカジノを建設することが可能となりました。
現状、日本の最初のカジノは大阪の夢洲に建設される予定となっていて、盛り上がりや経済効果次第では今後はもっとギャンブル関連の法律が規制緩和されるかもしれませんね。
カジノではどんなゲームが遊べるの?
カジノのゲームの種類は非常にたくさんあります。
代表的なものとしては、
- ブラックジャック
- ルーレット
- バカラ
- スロット
- ポーカー
などです。
初心者におすすめのゲームは、ルーレットです。ルーレットは、カジノゲームの中でもルールがかなりシンプルなため初心者でもすぐに楽しむことができます。
勝ちやすいゲームで勝負したいという方におすすめなのは、ブラックジャックです。ブラックジャックは、還元率が高くハウスエッジが低いゲームなため、プレイヤー側が有利で勝ちやすいと言われています。
ハウスエッジとは、カジノが儲かっている仕組みの一つです。ルールを胴元が有利なようにし、最低限の利益がカジノ側に入るようにしています。
だからといってプレイヤーが全く勝つことはできないというわけでなく、上振れしたり下振れしたりします。
ハウスエッジが5%のゲームを1年間プレイし続けて、トータルの賭け額が100万円になったとしたら、収支は大体マイナス5万円ほどに収束してくると言われています。期間が長ければ長いほどハウスエッジのパーセントに収束します。
オンラインカジノのボーナスとは
大体のオンラインカジノは、ボーナスというシステムを採用しています。
先ほど説明した通り、カジノというのは、ルールの時点で胴元の取り分が決まっているため、パチンコ屋のように還元日や回収日を運営側で決めることが不可能です。
そのため、ユーザーに対して還元するためにボーナスという特典を配布する形で還元しています。ボーナスとは、オンラインカジノ内のゲームに現金と同じように賭けることができる残高のことです。
ただ、ボーナスを使ってゲームに勝った場合、勝った金額をそのまま出金できるというわけでなく、ボーナスの出金条件というものを満たす必要があるので要注意です。
オンラインカジノでおすすめの決済方法は?
オンラインカジノでは仮想通貨を使った入金・出金が可能なので、仮想通貨決済がおすすめです。
仮想通貨で決済をするメリットは、やはり取引スピードの速さとセキュリティ性の高さです。
また、仮想通貨ウォレットを持っていれば、気軽に送金して入出金が可能な利便性も魅力的ですね。